カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
最近のエントリー
ブログ 猫のお話
猫ちゃんを魅了する「マタタビ」成分とは?!
ハーブの1種であるイヌハッカはネコを引きつけることで知られていて、
「西洋マタタビ」「キャットミント」という別名で呼ばれることもあります。
イヌハッカは日本を含む世界中に自生するシソ科イヌハッカ属の植物。
古くから薬草として利用されているイヌハッカは、
ネコに対しても大きな効果を持つハーブとしても知られていて、
イヌハッカの香りを嗅いだネコは体をこすったり、地面を転がったり、
声を出したりします。
イヌハッカには「ネペタラクトン」と呼ばれる物質が含まれています。
コーネル大学獣医学部のネコ科保健センターに勤めるブルース・コーンライヒ氏によると、
ネペタラクトンはネコの鼻に作用して、中枢神経系の活動を阻害するとのこと。
イヌハッカを嗅いだネコが酔っ払ったような行動を取るのは、
ネペタラクトンが原因というわけです。
ネコがネペタラクトンに反応している姿はまるで
麻薬で陶酔感を覚えている人間のようであり、多幸感に包まれているように見えます。
しかしネコの脳内で具体的に何が起こっているのかについては具体的にわかっておらず、
大麻やモルヒネのように作用しているかどうかは証明されていません。
また、これまでは「およそ3分の1のネコはネペタラクトンに反応しないため、
すべてのネコがネペタラクトンの影響を受けるわけではない」と考えられていたとのこと。
しかし、一見すると何も起こっていないようでも、
ほとんどのネコはネペタラクトンに反応している可能性があると、
コーンライヒ氏は指摘しています。
2017年に発表された研究では60匹の飼いネコを対象に、
イヌハッカに対する反応の調査が行われました。
その結果、イヌハッカに対して寝転がったり声を出したりという
能動的な反応を示したネコは全体のおよそ20%で、
残りの80%のネコが「まるでスフィンクスのような体勢でうっとりする」という
受動的な反応を示したことが判明。
「この研究の結果は、ほとんどのネコが何らかの形でイヌハッカの影響を受けていることを示唆しています」と、コーンライヒ氏は論じました。
なお、研究ではライオンやヒョウ、ジャガーなどのネコ科の動物も
ネペタラクトンに反応することが示されました。
ただし、トラだけはなぜか影響を受けないことがわかっています。
出典https://news.livedoor.com/article/detail/17338076/
(すいれん動物病院)
2019年12月11日 10:40
パソコン前で邪魔をする猫へおとり作戦を実行
猫を飼っているパソコンユーザーの実に8割が、猫が乗ってしまいパソコンが使えず困った経験を持つとも言われています。(※独自調べ)
どけてもどけても、キーボードの上に乗ってしまう猫。
海外ユーザーが、あるアイデアを実行に移したところ……成功したそうです。
それはダミーのキーボードを用意すること!(画像→)
完全にだまされています。
猫がどちらに座ってしまうかはギャンブルかも知れませんが、やってみる価値はありそうですね。
出展:http://labaq.com/archives/51907793.html
(すいれん動物病院)
2019年11月15日 20:17
中国企業、飼い猫クローン化に成功 次はパンダ?
中国の企業が、ペットの猫のクローン化に初めて成功。2019年7月21日に誕生したブリティッシュショートヘアのクローン子猫は、その7か月前に飼い猫をなくした顧客の依頼で作製された。
クローンペット作製会社、北京希諾谷生物科技(Sinogene、希諾谷)は、これまで飼い犬40匹以上のクローン作製に成功。犬のクローン化の費用は38万元(約570万円)と高額だが、猫のクローン化はそれよりも安価な25万元(約370万円)でできるという。
希諾谷の米継東(Mi Jidong)最高経営責任者(CEO)は、高額の費用がかかるからといって、全ての顧客が高所得者層なわけではないと語る。「実際のところ、顧客の大多数は大学を卒業して間もない若者たちだ」
「飼い主は、ペットの生まれに関係なく家族の一員とみなすだろう。ペットのクローン化は、若い世代の感情面のニーズを満たすものだ」と米氏。
飼い猫「大蒜」と7か月前に死別した黄雨(Huang Yu)さん(23)は、生まれ変わった愛猫の姿に感激した。新しいクローンに前の猫と同じ名前を付け、「2匹は90%以上似ている」と喜ぶ。外見と同様に性格も似ていることを願っているそうだ。
中国の科学者らは、さらなるクローン化への挑戦に大きな野望を抱いており、猫のクローン化が可能ならば、パンダにも応用できるのではないかと研究に励んでいる。
出典:https://www.afpbb.com/articles/-/3243137?cx_part=logly
(すいれん動物病院)
2019年10月11日 16:14
【世界初】猫専用の「交通安全動画」が爆誕!
先日、イエローハットが、世界初となる猫専用の交通安全動画を制作しました。
猫専用の交通安全動画なので、映像にでてくるのはもちろん猫だけ。音声も「にゃーにゃー」という猫語しか聞こえてこないという徹底ぶり!
■【猫専用動画】 #全国交通にゃん全運動byイエローハット
https://www.youtube.com/watch?v=2UjUaD96GeU
■猫ちゃんに動画を見せた時の様子はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZW71P84SHvA
出展:https://gunosy.com/
(すいれん動物病院)
2019年9月 5日 12:08
かゆい所へ手が届かない猫

しかし間にパソコンのモニターが!
何度チャレンジしてもポリポリかけている
実感がない!
最後は足をペロペロなめてしまうのでした♪
出展:https://news.nicovideo.jp/
(すいれん動物病院)
2019年7月13日 10:18
【猫背ってなんだっけ?】気持ちよさそうに眠る猫が話題に!
アフリカにて、ボランティア隊員を務めているTwitterユーザーの@t0miyasuさんの家には、
写真のようにニャンコが遊びにやってくることがあるのだそう。
ただ、時にはリラックスしすぎて猫らしからぬ姿で
眠ることも(笑)
頭の先から足先までピーンとなってしまっています!
(すいれん動物病院)
2019年6月16日 09:47
サクサク感までフィギュアで完全再現
車の下でくつろぐトラネコが完全にエビフライだとネットで話題になり、職人さんがやはり光速でフィギュア化してくれました。
ネットの光速職人芸が光ったネコフライ。
ネットでは「シリーズ化したら即ガチャ」「相変わらずの超スピード」など、多くの反響が寄せられています。
(すいれん動物病院)
2019年6月 6日 16:57
くつろぎすぎる猫が話題に!
ソファーに寝そべって、まるで頬杖をついくようにくつろぐ猫。 くろすけ君。
ふかふかのソファーに寝そべって、気のせいか表情も落ち着き払っているような・・・(笑)
ちなみに、くろすけ君は保護猫カフェ出身で、現在の飼い主様に出会えたそうです。最高に幸せな場所と飼い主様に出会えて良かったですね♪
出展:https://gunosy.com/
(すいれん動物病院)
2019年5月15日 19:20
ルンバでキッチンを徘徊するコスプレ猫。シュールすぎて笑える(笑)
そんな猫ちゃんがルンバに乗ってキッチンを徘徊する映像が、シュールすぎると話題になっています(笑)




(すいれん動物病院)
2019年4月19日 16:04
運河に落下した猫を英国紳士が救出!
ロンドンシティ空港近くの、マリーナとテムズ川を結ぶ運河周辺で、港湾事務所の職員が世話をする地域猫・フィリックス。
ある日、フィリックスが友達の猫と追いかけっこをして遊んでいる(?)と、勢い余って運河に転落! 運河に転落する様子が、監視カメラにも撮影されていました。
ボチャンとしぶきを上げて落ちるフィリックス。追いかけっこをしていた猫はスタコラサッサと立ち去りますが、この模様を見ていた通りがかりの英国紳士はすかさず駆け寄ります。
自力で泳いで壁沿いのひもを伝って、少し這い上がってきたところに、かの紳士は身を乗り出して手を伸ばしてフィリックスをサルベージ。
トボトボした足取りで住まいと見られる港湾事務所っぽい建物の玄関に戻るフィリックス。
紳士はさもなにも無かったかのように、元来た道を後戻り。無事救出され、名も告げずに立ち去ったフィリックスなのでした。
(すいれん動物病院)
2019年3月16日 12:47