さて、SFTSウイルスをご存知でしょうか

2011年に初めて中国で報告されたウイルスです。
ヒトと動物の人獣共通感染症です。
このウイルスは一般にダニ(フタトゲチマダニなど)いわゆる草ダニの体内にいます。これが時にウイルスを保有するダニに咬まれてヒトが感染します。またイヌやネコもダニに咬まれることで感染し、それらの動物と濃厚に接触することでヒトが感染します。感染したヒトと濃厚に接触すると、ヒトも感染すると言われています。
ペットから飼い主さんに感染して事例もあります。
九州では獣医師やその動物病院の看護師に感染した例も出ています。
現在は西日本に多く報告されていますが、東日本に出ないとは限りません。
日本(世界かも)もだんだん熱帯化して、害虫も増えていると思います。

ヒトでの報告です。出典;国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/sa/sfts.html
フィラリアの予防と同時にノミダニの予防もキチンとやっていきましょう!
大切な家族を守れるのは、飼い主さんだけです
「犬のお話 」の記事
犬は自分の言葉を理解してくれていると飼い主さんは思うかもしれませんが、実は単語を正確に聞き取っている...
さて、SFTSウイルスをご存知でしょうか
2011年に初めて中国で報告されたウイルスです。
ヒト...
ぐっすり寝ている愛犬がパタパタしっぽを振っている
愛らしい姿にはどのような意味があるのでしょうか。
...
「飼い主と離れたくない」と思っている時、
ワンちゃんは仕草や行動でその気持ちを伝えています。
そんな...
インスタグラムでフォロワー数25万人以上を誇る
オシャレ犬ブービー・ビリーが、9月15日にオリジナル...
今年は秋の深まりが早く感じれるには私だけでしょうか?
朝晩は寒くなったり、日中は少し汗ばんだりします...
最新の記事
犬は自分の言葉を理解してくれていると飼い主さんは思うかもしれませんが、実は単語を正確に聞き取っている...
さて、SFTSウイルスをご存知でしょうか
2011年に初めて中国で報告されたウイルスです。
ヒト...
1.本能的にやってしまう
猫じゃらしに夢中になるのも同居猫と追いかけっこをするのも、
猫にとって...
ぐっすり寝ている愛犬がパタパタしっぽを振っている
愛らしい姿にはどのような意味があるのでしょうか。
...
うさぎドック冬キャンペーンのお知らせ!
うさぎドック冬キャンペーンを実施します。
しかし...
アメリカの大統領選挙が11月にありました。
その就任演説を前にインスタグラムでは
一足早く猫合衆国...