さて、SFTSウイルスをご存知でしょうか

2011年に初めて中国で報告されたウイルスです。
ヒトと動物の人獣共通感染症です。
このウイルスは一般にダニ(フタトゲチマダニなど)いわゆる草ダニの体内にいます。これが時にウイルスを保有するダニに咬まれてヒトが感染します。またイヌやネコもダニに咬まれることで感染し、それらの動物と濃厚に接触することでヒトが感染します。感染したヒトと濃厚に接触すると、ヒトも感染すると言われています。
ペットから飼い主さんに感染して事例もあります。
九州では獣医師やその動物病院の看護師に感染した例も出ています。
現在は西日本に多く報告されていますが、東日本に出ないとは限りません。
日本(世界かも)もだんだん熱帯化して、害虫も増えていると思います。
2021年7月の調査より
45件の報告が
増えてきています。(総報告数641人)
ヒトでの報告です。出典;国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/sa/sfts.html
フィラリアの予防と同時にノミダニの予防もキチンとやっていきましょう!
大切な家族を守れるのは、飼い主さんだけです
「犬のお話 」の記事
● 飼い主様の足元やおしりの近く
飼い主様を信頼して、「頼れるリーダー」と感じています。
● ...
4月の初め、千葉県市川市で「世界最強の闘犬」とされる大型犬ピットブルが動物病院から逃走した。警察が捜...
豪シドニーの海沿いのカフェでは、食事を狙うカモメを追い払う仕事に、訓練された犬がついている。こちらの...
あるメディアの調査によると、「怖がっている人ほど犬に噛まれやすく、噛まれる人は知らない犬に噛まれる経...
雪の中、お散歩から帰りたくないワンコの動かない様子が動画で
Twitterに投稿され話題になっていま...
SFTSのお話しです。
ヒトにも感染しますと怖いことを書いてしまいました。
しかし、実際に日本で...
最新の記事
● 飼い主様の足元やおしりの近く
飼い主様を信頼して、「頼れるリーダー」と感じています。
● ...
野鳥たちの巣立ちの季節です。
その時に巣から落ちてしまうこともしばしばあります。
もし仮にヒナを...
こんにちは。
過去にこんなCMがありました。
当院の患者さんはこのようなことはないと思っています...
●幸せを感じているとき
ネコちゃんがリラックスをしてごろごろと言っているときは、ご機嫌なときです。...
こちらの香水は、なんと、"子猫"の香りだそうです。フレグランスブランドDementerの出した新商品...
4月の初め、千葉県市川市で「世界最強の闘犬」とされる大型犬ピットブルが動物病院から逃走した。警察が捜...