ブログ

猫ちゃんの飼い主さんが気をつけるべき家電4選

1.ロボット掃除機

 

ロボット掃除機の上に乗って遊ぶ猫もいるようですが、

一歩間違えると転倒や追突に繋がります。

必ず飼い主さんの目が届く場所で使用しましょう。

 

また見慣れぬ動く物体に警戒し、引きこもってしまう場合もあります。

猫のストレスになってしまう可能性もあるので、

怖がっていないか、様子を見て使用しましょう。

2.炊飯器

 

温かい炊飯器の上に乗りたがる猫は多いかもしれません。

しかし、炊飯中は高温の蒸気が出て、猫が火傷してしまう危険性があります。

また、飛び乗った時に、ボタンを押して蓋が開いてしまうことも...。

 

キッチン周りにも、猫にとっての危険は潜んでいます。飼い主さんは注意が必要です。

 

3.ストーブ

 

猫が好きな家電の1つに「ストーブ」があります。

飼い主さんがスイッチを入れるのを待ちわびている猫もいるでしょう。

その温かさにうっとり気持ちよさそうにしていますよね。

 

しかし、これも猫ちゃんにとっては危険な家電。

走り回って倒してしまったら、火事になってしまいます。

また、猫が近づきすぎて火傷をしてしまうことも...。

 

倒れないような安定したものを選び、ストーブ本体に取り付けるガードも売られています。

寒い冬の日も、猫も人も安全に使用できるよう工夫が必要です。

 

4.洗濯機

深くて暗い洗濯機の中は、猫にとっては落ち着ける場所。

飼い主さんの匂いがついた衣類やタオルが入っていると安心し、

眠ってしまうなんてこともあるかもしれません。

しかし、猫が洗濯機の中にいることに気づかずに回してしまったら大変です。

洗濯機を回すときは、必ず猫が中に入っていないかを確認し、

使用しないときは蓋を閉めておきましょう

「猫のお話 」の記事

あの「ちゅ~る」が"ガチャガチャ"に登場!!

「ちゅ~るちゅ~る♪CIAOちゅ~る♪」で おなじみのあの魔法のおやつ「CIAOちゅ~る」が ポーチ...
noimage

日本一猫の多い島 田代島とは?

日本には、たくさんの猫たちが暮らす島や町などの"猫スポット"がたくさんあります。 特に有名なのが、宮...
noimage

ゴミ収集車を守る公務員猫とは?

福岡県朝倉市の家庭ごみ収集を担う市の事務所の車庫に、クロとシロという雄の2匹のネコがいます。 職員に...

うさぎと猫の不思議な絆!お尻を嗅ぐ合体姿が話題に

最近、Twitterでうさぎと猫が不思議な姿を見せて話題になっています。飼い主のジェリクルさん(@j...

まるで映画!ねこちゃんの動画が話題!

動物種が違っていても、一緒に育ったわんちゃんとねこちゃんは仲良く遊んでいたり、一緒に眠ったりしますよ...

ねこちゃんに人気のおやつはこれだ!

ねこちゃんに人気のおやつといえば『ちゅーる』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?今回は猫好き...

最新の記事

あの「ちゅ~る」が"ガチャガチャ"に登場!!

「ちゅ~るちゅ~る♪CIAOちゅ~る♪」で おなじみのあの魔法のおやつ「CIAOちゅ~る」が ポーチ...

松ぼっくりにビビるワンちゃん!?

とある日のお散歩中、道に落ちていた松ぼっくりに遭遇したカイトくん。 初めて見る松ぼっくりに「なんだこ...

『うさぎしま』島を飾ってうさぎをもてなす、超絶キュートなうさぎ収集ゲームがiOS/Androidで配信開始

新しいゲーム『うさぎしま』をご紹介いたします。 このゲームは、iOSとAndroidデバイス向けに...
noimage

日本一猫の多い島 田代島とは?

日本には、たくさんの猫たちが暮らす島や町などの"猫スポット"がたくさんあります。 特に有名なのが、宮...
noimage

盲導犬の歴史

日本では、1938年にアメリカの盲導犬使用者が来日した際に初めて紹介され、翌年にドイツから4頭の盲導...

あれ?ない!? ウサギの『掘り起こした土がなかった』時の100点満点リアクションが話題に 「可愛すぎる」「二度見するんだ」

ウサギの愛らしいリアクションがネット上で話題沸騰!掘り起こした土がなくなった瞬間に起きた出来事が、人...